オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しい オーボエ講座 ⑤ 基本練習 & ポイント

オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しい オーボエ講座 ⑤ 基本練習 & ポイント1

みなさん、こんにちはv(*´∀`*)v

前回は、ロングトーンの練習
ご紹介しました。
ロングトーンの練習は、
あとで応用をお話します。

とりあえず、
まっすぐ吹けるように
ふぁいとです!

ところで、これから練習するのに、
運指表は持ってますか?

だいたい、
初心者向けの教則本には載ってると思いますが、
ネットでも、「オーボエ 運指表」でググれば、
すぐ出てきます。
便利な世の中です。

指使いがわからないと、
これからの説明が難しくなるので、
運指表はあるという前提でお話していきますね。

今回は、
オーボエを吹くときのポイントと、
基本練習のお話を少し。

オーボエを吹くときのポイント

オーボエを吹く姿勢は、
背筋を伸ばして、楽器は45度に構える、でした。

それ以上に大切なのが指です。

指は、卵を持つように
軽く曲げてください。

オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しい オーボエ講座 ⑤ 基本練習 & ポイント2
オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しい オーボエ講座 ⑤ 基本練習 & ポイント3

NGのように、
指がつっぱていて、
使わない指がどっかにいってるのはダメ。

OKのように、使ってない指も
ふんわりとキーの付近に近づけておいてください。

次のポイントは、
呼吸法です。

オーボエは、腹式呼吸で演奏します。

吸った時に、
おなかが膨らんで、
吹くときにへこむ。

肩で息をしてはダメ

意識して、おなかで、
吸ってー、吐いてー、と
やってみてください。

これは、楽器がなくても
できる基本練習ですね。

もうひとつのポイントは、
楽器とリードをを可愛がることです。

オーボエは、デリケートな楽器です。
丁寧に扱い、
ちょいちょい練習中も唾抜きをし、
吹き終わったら、クロスで拭いて
清潔にしましょう。

そして、オーボエは、
「リードが八割」と言われたりするくらい、
リードの調子で演奏が左右されます
清潔にするのはもちろん、
慣れてきたら、微調整も必要です。

リードのことは、
このブログでしょっぱなに書いてます。⇊

オーボエ リード 作り方 仕上げましょう♪♪♪♪ 音の 調整

楽器やリードを可愛がると、
それに応えていい音色になっていきますよ!

ロングトーンの応用

ロングトーンは、
大事な基本練習とお話しましたが、
ずーっと延ばしてるだけでは
つまらないし、上達しません。

そこで、
音の大きさを変える練習をします。

はじめは小さな音から、
だんだん大きくして、
また小さくして止めます。

クレッシェンド、デクレッシェンドの練習ですね。

このとき、音程はフラフラしないでください。
チューナーを使って、
見ながら練習してもいいです。

オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しい オーボエ講座 ⑤ 基本練習 & ポイント4

歩く速さで、
8拍延ばしましょう。

これを、いろんな音で練習します。
音階順がいいですね。

地味な基本練習ですが、
音程・強弱・腹式呼吸と、
全部練習できます。

地道にがんばりましょう(p*・ω・)p