オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しいオーボエ講座② 楽器とリードを用意しよう

オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しいオーボエ講座② 楽器とリードを用意しよう1

みなさん、こんにちはヽ( ´∇`)ノ

前回は、
オーボエ吹くのにはこんなものが必要
というお話をしました。

今回は、

楽器の選び方 です。

部活で学校の使うわ~ というならいいですが、
そうでなければ買わないといけませんよね。

前にも申しましたが、
私は田舎もんなので、
近所にオーボエを売っている
専門の楽器屋さんが、
今もないです。

当時、東京の楽器屋さんから送ってもらいました。
当然、自分で選んでいません。
師匠のつてで、プロの先生に選んでいただきました。

私は、必然的にそうなったのですが、
たとえあなたが東京にお住まいでも、
楽器はプロの方に選んでもらうこと
強くおすすめします。

音程のとりやすい楽器、
音色のいい楽器、
それぞれ微妙にくせがありますからね。
素人判断は危険です。

ただ、オーボエにもタイプがあるので、
希望は伝えてもオッケーです。

大きなタイプの違いは、
オクターヴキーの違いです。

セミオートマティック
フルオートマティック

と、2種類あります。

セミオートマティックの場合は、
第1オクターブキーと、
第2オクターブキーがあります。

フルオートマティックは、
第2オクターブキーがなく、
1つのオクターブキーで、
高音を出せます。

なんか、フルオートマティックの方が
簡単そう~

と、安易に選んではいけません。

たいていの奏者が、
セミオートマティックを選んでいます

フルオートマティックの高音は、
イマイチすっきりとでにくく、
キーが複雑化しているぶん、
楽器の調整もややめんどうです。

私も、セミオートマティックです。

師匠はフルオートマティックで、
やっぱりセミオートマティックにすればよかった、
と、こっそりぼやいてました。

あと、ボディの色が、

グラナディラという材質の真っ黒なもの
ローズウッドという材質の茶色いもの

と、2種類あります。

オーボエ 初心者 の方へ♪ 楽しいオーボエ講座② 楽器とリードを用意しよう2

グラナディラの方は、
少し暗めの重い音で、
はっきり言って吹くのが苦しいです。

ローズウッドは、
きらびやかな音で、
少し楽に吹けます。

私はどちらも持ってますが、
楽なのでローズウッドを最近は吹いてます。

でも、本当は、
若いとき吹いていたグラナディラの方が
音色は好きですね。

グラナディラはパワーもあるので、
吹奏楽に向いています。

あと、キーも、
金メッキ仕上げと銀メッキ仕上げがあります

金メッキは響きが悪くなるという噂がありますが、
あんまし変わらないような・・・

金メッキは、銀のように黒くならないので、
お手入れが楽です。

中古品は、おすすめできません。
管楽器は消耗品だからです。

弦楽器は、例えばストラディバリウスなど、
昔の楽器の方が良い音が出ますが、
管楽器はだんだんへたれてきます。

リードの選び方

前回も書きましたが、
楽器をつけて試奏するのがベストです。

音程のいいものを選びましょう。

高いGの音(ソ)などが
フラフラしないような、
安定感のあるリードです。

良い楽器に巡り合えるように、
お祈りしています╭( ・ㅂ・)و